 丸メガネ研究会の優秀な眼鏡技術者が
丸メガネ研究会の優秀な眼鏡技術者がその知恵と技術を集結したオリジナル丸メガネフレーム
ブリレージ(Blireege)

ブリレージ 36□27 ライトブラウンマット転写
メーカー参考小売価格 ¥29,000+消費税
ブリレージ(Blireege)について
設計:岡本真行
玉形小さめのラウンド、耐久性を重視したモデルの「ブリレージ」が完成しました! 
      
      クラシックなデザインで、 小さな玉型で一山で
      耐久性をアップさせたラウンドフレーム! 
      丸メガネの「ブリレージ」が入荷してきました。 
      
      玉型サイズは、 当「丸メガネ研究会」の オリジナル企画モデルの中でも小さく、視野を確保できるギリギリの 36ミリサイズ径。
      オールチタンで 高度な耐久性を保障するパーツを 惜しげもなく使用した、 一山タイプのブリッジを持つ真円の丸眼鏡です。
      
      素材は「チタン」ですが、 各部分の耐久性に気を配り、「親子智」という、クラシックな懐古主義の主張を持つパーツを使い、 堅牢性・形状保持性を重視した、 耐久性能を重視したモデルとなっています。
      かつてリリースしたオリジナル、「リレ」と同じレンズ玉型でありながら、 大きく素材感、重厚感を変化させて出てきた、細身クラシカルの丸眼鏡では、異端とも言えるオールチタンによる逸品。
      
      鼻部分(ブリッジ)は、鼻パッドなしの一山タイプ。 
      腕(テンプル)はしなやかさを感じさせる、丸みを帯びた段差デザインを採用。 
      
      しかし、デザイン面よりも 着目すべきはそのゴツさ。
      段差デザインとしては、丸眼鏡の世界では異例の丈夫さを誇る、テンプルフォルムとなっています。 
      
      ↑ 画像は、36□27 カラー1 ツヤありガンメタ
      この、カクカクとした 段差のついたテンプルの形状は、 かつてのオリジナル 「リレ」 を引き継いだもの。
      
      クラシックな親子智の丁番を持つことで、 その丈夫さは折り紙付きに。
      
      レンズ周囲を覆う「リム」と呼ばれる 縁(ふち)の部分と、 「ブリッジ(鼻)」、「智(りょうサイド)」は、 頑強な溶接技術で連結。 
      
ブリレージの玉型
ブリレージのレンズ径は36ミリの「真円」の丸メガネです。
      疑似真円にもできます。
      
      *玉型は伝統的な「真円」なので、 眼の錯覚でわずかに縦長の楕円に見えます。 
      ご希望によっては、一見真円に見える「疑似真円」にアレンジすることもできます。
ブリレージのサイズ
サイズ展開は、
      36□27
      36□31
      2タイプをご用意しました。
      
      フレームPD(FPD)と推奨PDは下記のとおりです。
      36□27→63mm(PD59~63mmまで)
      36□31→67mm(PD63~67mmまで) 
      かなり大勢の 日本人の顔のサイズをフォロー。 
      
ブリレージの鼻(ブリッジ)
一山のブリッジは、「NOSE N」と刻印される鼻の高さへの対応の当方独自規格によるラベリング。 
      
      アルファベット、
      A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z
      
      の中から、 中間部の「M」よりひとつ後が「N」。
      Aが最も高い鼻向きで、 Zが最も低い鼻向け。 
      
      「N」は、ほんの少しだけ低めの鼻向けです。
      ひとくせあるフレンチテイストを持つ、日本人に向けた鼻パーツを持つ丸眼鏡です。
      
↑
ひとくせある
フレンチテイスト
      
ブリレージの色
アンティークを再現したカラーの展開。
      とても多くの人になじみ、定番ともいえるクラシカルスタイルを手に入れる、 基本とも言える3色を製作しています。
      
      カラー1 ツヤありガンメタ↓ 
 
 
      黒に限りなく近い、ガンメタルグレー。
      艶光(つやひか)る、 黒に近いガンメタルグレーと呼ばれる、独特なダークグレー。
      このブリレージの、 シャープなレンズ型をもっとも活かす、 シャープな色合いとなっています。
      
      
カラー7 ライトブラウンマット↓ 
      ツヤを消した、淡(あわ)い薄茶系統の色。
      つやを消した薄めのブラウンカラー、 フレンチテイストの今回の「ブリレージ」にふさわしく、 渋(しぶ)めのカラーを選んでいます。
      グレーと茶色の中間の色使い。
      今後の当方の アンティークな高級オリジナルモデルの 軸のひとつとなっていきそうな、落ち着いた安定感を持っています。
      
      
カラー9 ライトブラウンマット転写↓

      ライトブラウンマットの、リムに茶色マダラ転写付き。
      細身の丸メガネのラインにつやなしのライトブラウンマットのレンズ周辺の「リム」と呼ばれる部分に、マットな茶色マダラの転写 を入れたもの。
      カラー7のライトブラウンマットと、基本は同じですが、茶色マダラの転写に差があります。
      自然な同系統の、 茶色・茶色の組み合わせ。
      イタリアの空軍のパイロット・グラスをイメージした、 独特なる渋めの色使いが特徴的です。
      
ブリレージ・サイズ展開
| 36□27 36□31 | 小さいサイズ | 
|---|---|
| 色展開 各サイズ共通 | 1. ツヤありガンメタ  | 
ブリレージ・在庫表
| 36□27 | ○ 1. ツヤありガンメタ  | 
|---|---|
| 36□31 | ○ 1. ツヤありガンメタ  | 
小さいサイズ(36□27)↓
|  カラー1 ツヤありガンメタ | |
|---|---|
|  カラー7 ライトブラウンマット完売 | |
|  カラー9 ライトブラウンマット転写完売 | 
大きいサイズ(36□31)↓
|  カラー1 ツヤありガンメタ | |
|---|---|
|  カラー7 ライトブラウンマット完売 | |
|  カラー9 ライトブラウンマット転写完売 | 
写真撮影:オプティック オベロン/アイトピア(グレー地背景)
ブリレージ品揃え店
ブリレージは会員店なら、どこでも在庫をしていますが、特に下記の店には各サイズ2色以上の品揃えがあります。
(★がついているのは各サイズ全色在庫の店です)
東北
| 福島県 | メガネの石津屋 | 
|---|
関東甲信越
| 山梨県 | メガネ・トケイ・ユキエ | 
|---|---|
| 東京都 | マリコ眼鏡店★ | 
| 神奈川県 | オプティック オべロン★ | 
| 東京都 | オプティック・レインボー★ | 
| 茨城県 | メガネのトーキョードー | 
| 千葉県 | optic DAIWADO★ | 
中部東海
| 静岡県 | メガネのオガワ★ | 
|---|---|
| 愛知県 | 賞月堂 一宮店★ | 
近畿北陸
| 石川県 | オプトパル★ | 
|---|---|
| 京都府 | 京都メガネ館・本店★ | 
| 大阪府 | アイトピア★ | 
| 大阪府 | メガネショップ サノ★ | 
四国
| 高知県 | メガネのハマヤ★ | 
|---|

 ニギリツブについて
ニギリツブについて
