 丸メガネ研究会の優秀な眼鏡技術者が
丸メガネ研究会の優秀な眼鏡技術者がその知恵と技術を集結したオリジナル丸メガネフレーム
モノラート52(Monolart52)

モノラート52 52□21 ブラッシュダークグレー
メーカー参考小売価格 ¥26,000+消費税
モノラート52(Monolart52)について
設計:岡本真行
チタンフレームの大径の丸眼鏡
      アメリカンテイストの色と形の 「モノラート52」とは 
      
      「モノラート52」は、アメリカンクラシックなスタイルで丸の大きなメガネ。
      チタンアンティーク枠のジャンルに入る、全身に彫り細工の入った古き良き時代のクラシックメガネを再現した質感を持つラウンドフレームです。
      
      テンプル(腕)部分に、ややボリュームを持たせ、玉型は大きいラウンドフレームタイプ、横幅52ミリの上下50ミリという真円よりは横にわずかに長い疑似真円のスタイルで、丸メガネ初心者でも挑戦しやすい
      ベーシックな丸メガネスタイルとなります。
      
      累進レンズやパソコン用に上下に広い視界を使うメガネとしても向く、大径のラウンドフレーム。
      丸メガネはどれもこれも視界が上下に広いので、機能性は高いです。
      
      モノラートは、テンプル(腕)の部分に、個性のあるデザインを採用。
      先セルも、通常の長さよりも長くし、高いデザイン性を感じるようにしてあります。
      カラー1 アンティークシルバー
      
      
      カラー5 ブラッシュゴールド
      
      
      カラー9 ブラッシュダークグレー 
      
      
      ブリッジ(中央の棒パーツ)、リム(レンズ回りの枠)、テンプル(腕)、のすべてにおいて、彫り紋様を持つ、懐古調の仕様です。 
モノラート52のサイズ
玉型は52ミリで、鼻幅サイズは21ミリで、フレームPDは73ミリ。
      玉形は大きいですが、鼻幅が21ミリでそれほど長くないので、 特に顔の小さい人でなければ、やや広めのPDにまで対応できるサイズ設定になっています。
      たいていの人がうまくかけこなすことができるでしょう。
モノラート52の色
カラー1「アンティークシルバー」
      いぶした銀細工のような色合いを持つ柔和な色。
      落ち着いた万能の色となっています。
      
      
      カラー5「ブラッシュゴールド」
      アメリカンクラシックのテイスト全開のカラー。
      しかもレンズ回りのリムには 茶色マダラツヤありの転写模様が。
      当研究会の丸メガネではなかなか見られないパターンでもあります。
      
      カラー9「ブラッシュダークグレー」
      黒に限りなく近いグレーを、ブラッシング加工という、わずかに暖かみある暗いグレーとなっています。 
      
      
      
モノラート52・サイズ
| 52□21 | |
|---|---|
| 色展開 | 1. アンティークシルバー  | 
モノラート52・在庫表
| 52□21 | ○ 1. アンティークシルバー  | 
|---|
モノラート52↓
|  カラー1 アンティークシルバー | |
|---|---|
|  カラー5 ブラッシュゴールド | |
|  カラー9 ブラッシュダークグレー | 
写真撮影:オプティック オベロン
モノラート52品揃え店
モノラート52は会員店なら、どこでも在庫をしていますが、特に下記の店には各サイズ2色以上の品揃えがあります。
(★がついているのは各サイズ全色在庫の店です)
関東甲信越
| 東京都 | マリコ眼鏡店★ | 
|---|---|
| 神奈川県 | オプティック オべロン★ | 
| 東京都 | オプティック・レインボー★ | 
| 千葉県 | optic DAIWADO★ | 
中部東海
| 静岡県 | メガネのオガワ | 
|---|
近畿北陸
| 京都府 | 京都メガネ館・本店★ | 
|---|---|
| 大阪府 | アイトピア★ | 
| 大阪府 | メガネショップ サノ★ | 
四国
| 高知県 | メガネのハマヤ | 
|---|

 ニギリツブについて
ニギリツブについて
