レンズの回転防止について
丸メガネの場合、ネジのゆるみなどによってレンズが回転してしまう恐れがあります。 
レンズが回転しますと、見え方がおかしな具合になることがあります。
強力な接着剤でレンズとリムを止めてしまいますと、レンズが回転する恐れはまったくなくなりますが、そのかわりレンズの入れ替えができません。
ゆえに、そういうことはしないのが普通です。
もちろん、ネジに対するゆるみ止めの措置は十分にしておますが、それでも、ネジのユルミが絶対に起こらないとも言えません。 
ですので、丸メガネを使っておられて、なんだか見え方が変だな、と思われましたら、レンズが回転したことによる見えにくさかもしれませんので、すぐにご購入の店にご相談くださるのがよいです。
 なお、下記の店では、丸メガネの加工調製において、特殊な緩性の接着剤を、フレームのリムとレンズの縁との間に塗布しまして、ネジのゆるみなどがあっても、レンズが回ってしまわないような措置を施しています。
 なお、下記の店では、丸メガネの加工調製において、特殊な緩性の接着剤を、フレームのリムとレンズの縁との間に塗布しまして、ネジのゆるみなどがあっても、レンズが回ってしまわないような措置を施しています。
丸メガネの拭きかたのページもご覧ください。
レンズ回転防止策実施店
北海道
| 北海道 | グラスタイムシバタ | 
|---|
東北
| 青森県 | カラーサークルアイズ | 
|---|
関東甲信越
| 山梨県 | メガネ・トケイ・ユキエ | 
|---|---|
| 山梨県 | 充之多メガネ | 
| 東京都 | マリコ眼鏡店 | 
| 神奈川県 | オプティック オべロン | 
| 長野県 | メガネのマルトキ | 
| 東京都 | オプティック・レインボー | 
| 茨城県 | メガネのトーキョードー | 
| 千葉県 | optic DAIWADO | 
中部東海
| 静岡県 | メガネのオガワ | 
|---|---|
| 愛知県 | 賞月堂 一宮店 | 
近畿北陸
| 石川県 | オプトパル | 
|---|---|
| 京都府 | 京都メガネ館・本店 | 
| 京都府 | 長岡京眼鏡店 | 
| 大阪府 | アイトピア | 
| 大阪府 | メガネショップ サノ | 
四国
| 高知県 | メガネのハマヤ | 
|---|
九州
| 福岡県 | メガネのオガタ | 
|---|---|
| 大分県 | メガネの豊福 | 

